ヘッドスパの秋(*'ω'*) キャンペーン実施いたします!!

秋こそレミューでしっかりとヘッドスパを受けて、頭皮と髪のコンディションを整えることが欠かせません。そして、そのヘッドスパの効果を持続させるためには、季節にあったセルフケアも重要です。乾燥が厳しくなるこの季節。頭皮と髪の乾燥とケア方法を知って、しっかりとケアしましょう。


キャンペーン期間 2019年 9月18日(水)~10月31日(木)


1.秋冬のかゆみと抜け毛の大きな原因は、乾燥

 夏に受けた紫外線により秋の髪と頭皮はダメージを受けています。この状態で秋冬の乾燥した冷たい空気に触れることで、頭皮の潤いを奪われ、新陳代謝が衰え、頭皮細胞の入れ替えがうまくいかなくなります。こうして、頭皮に栄養が行き渡らず、皮脂の分泌が減少して外気から頭皮を守ってくれるバリアを失った状態になり、頭皮環境の悪化により、かゆみと抜け毛が引き起こされます。 かゆみと抜け毛をストップさせるには、乾燥を防ぐこと。そのためには水分量を多くするのが先決。保水と保湿が欠かせない対策になります。冬は水の摂取量が減りますが、1 日の中でこまめに水を飲むことを意識し、体内の水分量を失わないようにしてください。また、頭皮に直接保湿を行うことも大切です。 頭皮用のローションを活用して常に頭皮が潤っている状態を維持しましょう。また、加湿器を使用して、室内の湿度を一定以上に保つことも、頭皮ケアのポイントになります。


 2.頭皮を緩めて、毛穴皮脂詰まりを防ぎましょう 

実は、皮脂が毛穴に詰まりやすいのは夏より冬。皮脂は気温が高いと柔らかくなるため、動きやすいのですが、気温が低くなると固くなって毛穴につまってしまいます。こうなると、皮脂に毛根がおされて抜け毛が増える結果に。しかし、洗浄力の強いシャンプーを使うとかえって頭皮と髪が乾燥します。 頭皮の潤いを守ったまま皮脂だけを落とすコツは、シャンプー前に頭皮を温めること。頭皮マッサージを行い血行促進した後、じっくり湯船につかって全身を温めてからシャンプーする。またはシャンプー前に蒸しタオルで、頭全体を温めると、毛穴につまった皮脂がゆるんで落としやすくなります。シャンプー時のお湯の温度が高すぎると、潤いを奪うのでぬるめのお湯で流すことをおすすめします。シャンプー後は、きちんとタオルドライのうえ、洗い流さないトリートメントを必ず塗布。洗い流さないトリートメントを活用する場合は、タオルドライの後につけてあげましょう。 こうすることで、ドライヤーの熱から髪を守ってくれます。 仕上がりもより美しく整いやすいです。

乾かし方にもポイントがあります。 根元が乾いていれば毛先は自然と乾いてきます。 まずは、ドライヤーで根元をしっかり乾かしてあげましょう。ツヤを出すためには、髪全体を冷風でしっかり冷ます過程がポイントです。




Head Spa(ブロー別)

 レミューオリジナルスパ(ベッドタイプ)   

〈20min〉 2500yen(税抜) 

〈40min〉4000yen(税抜)   ⇒ キャンペーン期間中 ¥2800yen(税抜)

 ※人気企画の為、お早目のご予約お待ちしております!

0コメント

  • 1000 / 1000